不動産の購入を検討する際、建物の耐久性や耐震性などさまざまな理由から、鉄筋コンクリート造の家を検討する方も多いのではないでしょうか。
しかし、木造建築も日本の長い歴史の中で培われてきた良さがあります。
今回は、木造建築のメリットとデメリット、どんな方に向いているのかをご紹介します。
木造建築のメリット
木造の場合、鉄骨系の建物に比べて材料費が安価なため、鉄骨系の建物構造と比較して建築費用が安いことが最大のメリットです。
また、建物構造がシンプルなため間取りの可変性に優れ、ライフスタイルの変化に合わせてリフォームがしやすくなっています。
鉄筋コンクリート造の建物とは異なり、室内に梁がないためデッドスペースが少なく、家具の置き方が自由で部屋を広く使えます。
耐久性に不安のある方もいらっしゃるでしょうが、建築の技術や素材も発展しているため耐久性も向上していますし、住み方やメンテナンス次第で対策は可能です。
そのほか、気密性が高くないためモバイルWi-Fiとの相性が非常に良い点もメリットとして挙げられます。
木造建築のデメリット
木造建築のデメリットとして、まず挙げられるのは防音性です。
近隣の音が気になってしまうのはもちろん、こちらが騒音を出してしまうとご近所とのトラブルにつながる恐れがあります。
騒音の問題と原因は同じですが、他の建物構造と比較して気密性が低くなるので、冷暖房の効率が落ちるのもデメリットです。
そのほか、古い物件の木材が傷んでいると、耐火性や耐久性に問題があったり、シロアリやキクイムシといった虫に弱かったりする問題もあります。
木造建築の家がおすすめできる方は?
木造建築のメリットでもご紹介したとおり、とにかく建築費用を抑えたい方にはとくにおすすめです。
費用が抑えられるからといって、安かろう悪かろうではないのが木造建築です。
歴史的に日本で木造建築が主流となってきたことにはきちんと理由があります。
木造は吸湿性に優れ、四季の気候の変化に強く、多湿な日本の気候にも合っているのです。
気密性の低さは夏は熱がこもりにくく、冬は結露しにくいというメリットにもなり得ます。
また木から得られるリラックス効果がある、化学物質に弱い方にとって体に優しいといったことも木造住宅の良い点でしょう。
まとめ
木造住宅は日本で古くから用いられてきた建築構造です。
木造住宅には日本の気候に合っているなど、鉄骨系にはない良さがあります。
木造住宅をご検討の際はメリットとデメリットを理解し、鉄骨造の住宅と比較してどちらがライフスタイルに合っているか判断しましょう。
私たちえびす家株式会社は主に不動産売却に関して興味がある方に不動産売買のサポートをおこなっております。
不動産の売買で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓