マイホームの購入後に、「床を張り替えたい」とリフォームを考える方は多いでしょう。
フローリングを想像すると思いますが、フローリング材のほかにもさまざまな床材があります。
本記事では、どのようにリフォームするか検討している方に向けて、床材の種類やメリット・デメリットについて解説します。
リフォームに使用する床材の種類
これからリフォームをしようと考えている方は、事前にどのようなものがあるか知っておくことで、自分好みのお部屋をつくることができます。
主流なものとして、フローリングや畳、カーペットがありますのでそれぞれご紹介します。
まずフローリングはもっとも人気があり、加工したものから天然木をそのまま用いたものまで、さまざまです。
耐水性に優れているため掃除がしやすく、バリエーションも豊富にあります。
畳は落ち着くイグサの香りや、室内の湿度を自然と適正値にしてくれる点などが、他の素材にはない魅力的な部分です。
定期的に交換が必要だったり、維持するための手間や費用がかかったりする点が、デメリットになります。
カーペットは歩行時の音を吸収してくれるため、階下への音漏れを抑えてくれます。
またサイズやカラー、素材が豊富にあり、自分好みの製品を選ぶことが可能です。
それぞれの床材のメリット
フローリングは汚れにくいことや、万が一汚れたときでも掃除がしやすいです。
畳やカーペットに液体をこぼしてしまうと、シミになってしまいます。
掃除がしやすいということは、カビやダニが発生しにくく、メンテナンスが楽です。
畳は湿度を調整してくれるため、夏でも冬でも快適に過ごすことができます。
また畳自体に厚みがあり、フローリングと比較すると防音性能が高いです。
その他にも空気を綺麗にする効果があったり、クッション性があるので寝っ転がったりと心地よく過ごすことができます。
カーペットは断熱性が高いため、フローリングのように足を地面につけたときの、ヒヤッとするような冷たさを感じにくいです。
滑りにくいので転倒の危険性も低くなります。
それぞれの床材のデメリット
フローリングは畳やカーペットのように柔らかくないため、足が疲れやすいです。
掃除や皿洗いなどの家事で立ちっぱなしだと、足に負担がかかってしまうので、スリッパを履くことをおすすめします。
また掃除は簡単ですが水に弱いため、すぐに拭き取らないと劣化してしまいます。
長時間放置することのないよう気を付けましょう。
畳は、メンテナンスに手間と費用がかかります。
表替えや裏返しの際は業者に依頼することがほとんどですし、天然素材でできていることから虫が発生しやすいです。
カーペットは、液体などで汚してしまうと掃除がしにくいです。
また、ほこりやゴミが繊維のなかに埋もれてしまうため汚れやすくなります。
まとめ
今回はリフォームをおこなう際の床材の種類と、それぞれのメリット・デメリットについて解説しました。
人気の高いフローリングにもデメリットはあります。
紹介したそれぞれの素材を比較検討して、自分にあったものを採用してください。
私たちえびす家株式会社は主に不動産売却に関して興味がある方に不動産売買のサポートをおこなっております。
不動産の売買で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
えびす家株式会社 メディア担当
えびす家株式会社は、川口市周辺の投資・収益物件を豊富に取り扱う不動産会社です。一棟収益物件を中心に戸建てやアパート、マンションなど様々な不動産情報を紹介しております。今後も不動産情報の記事をご紹介します。