今回は空き家を所有している方にぜひ読んでもらいたい情報をお届けします。
空き家は人が住んでいる家よりも劣化が早いといわれていますがその主原因は何なのか、空き家の劣化が進むことのデメリットとは何か、これらを解説したうえで、空き家管理の重要性もお伝えします。
人が住んでいる家よりも空き家は劣化が早い!その主原因は?
人が住んでいる家よりも、空き家のほうが劣化は早いといわれていますが、その原因は換気不足による悪影響です。
日ごろの窓の開け閉めなどがないため建物内の空気が滞留して湿度が高くなりやすく、そうなるとカビ発生や木材の腐食リスクも高まるのです。
また、給排水管は使用しない状態が長く続くとサビの発生や水の蒸発による配管汚れなどで劣化が進みます。
さらに空き家状態だと害虫や害獣の発生、雨漏りの発生などにも気づきにくく、対策が遅れることがさらに劣化を進めてしまうのです。
空き家の劣化が進むことによってどんなデメリットが発生するのか
空き家の劣化が進むことによって発生する最大のデメリットは、特定空家に指定されるリスクです。
ボロボロで倒壊しそうな空き家や著しく不衛生な空き家などは、大きな問題を抱えている空き家=特定空家に指定されることがあり、この認定を受けると固定資産税や都市計画税の軽減対象から外されてしまいます。
さらに、特定空家は行政から修繕や解体の命令が出されることもあり、命令に従わないと行政代執行で強制的に執行され、その費用を所有者が負担しなければならないというデメリットもあります。
もちろん、空き家劣化のデメリットは特定空家指定リスクだけではありません。
空き家は放火やポイ捨て被害のリスクも高いですし、建物の資産価値が下がるので売却価格も下落することや、賃貸物件として貸し出そうにも劣化の進んだ空き家はリフォーム費用がかさむデメリットもあります。
空き家の管理やメンテナンスは劣化を食い止めるために重要!
空き家は放置するとどんどん劣化するばかりですから、空き家を所有し続けるのであれば適切な管理やメンテナンスをして劣化を少しでも食い止めることが非常に重要です。
定期的に空き家を訪れて掃除や空気の入れ替え、草刈りや枝切り、害虫駆除、水を流して給排水管の乾燥を防ぐなどの管理をしましょう。
雨漏りなどの問題が起こっていないか、目視でチェックできる限りしておくことも大切です。
適切な管理をすれば空き家の劣化スピードは大幅に遅らせることができます。
しかし管理をするにも費用や手間がかかりますので、本当におすすめなのは空き家の早期売却です。
とりあえずは管理をするにしても、手放すことを前向きに考えていきましょう。
まとめ
今回は空き家の劣化が早い原因や空き家劣化が進行することのデメリット、空き家劣化を食い止めるための管理などについて解説しました。
今後も誰も住む予定がない空き家を所有されている方は、今回の記事を参考に売却も検討しましょう。
私たちえびす家株式会社は主に不動産売却に関して興味がある方に不動産売買のサポートをおこなっております。
不動産の売買で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
えびす家株式会社 メディア担当
えびす家株式会社は、川口市周辺の投資・収益物件を豊富に取り扱う不動産会社です。一棟収益物件を中心に戸建てやアパート、マンションなど様々な不動産情報を紹介しております。今後も不動産情報の記事をご紹介します。