もしも、独身の叔母が亡くなり、その親や兄弟姉妹も亡くなっている場合、相続するのは誰になるのでしょうか。
今回は独身の叔母が亡くなったと想定して、財産を引き継ぐのは誰か、その際の注意点、確認すべきポイントについて解説します。
このようなパターンは叔父や子どものいない親戚に関しても応用できますので、参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
叔母が亡くなったときに誰が相続人になるか
叔母が亡くなり、故人に配偶者・子どもがいない場合、法定相続人となるのは、父母や祖父母といった直系尊属です。
もし、祖父母や父母もすでに亡くなっている場合、法定相続人になるのは、故人の兄弟姉妹です。
しかし、兄弟姉妹も亡くなっているならば、代襲相続となり、亡くなった兄弟姉妹の子どもである甥や姪が引き継ぎます。
因みに、法定相続人とは遺産の引き継ぎを法律で認められている方を意味します。
代襲相続は本来相続人になる方が亡くなっているために、その子どもが引き継ぐパターンです。
独身や子どものいない叔父や叔母がいる方は覚えておいたほうが良いでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
叔母の相続人になった場合の注意点
甥や姪が叔母の相続人になる場合の注意点の一つは遺留分です。
遺留分とは相続人に認められている最低限の取分ですが、甥や姪の場合は認められません。
次に2割加算についてです。
甥や姪の場合は相続税が2割加算になり、受け継ぐ遺産の額によっては、高額な税金を納めなければならなくなります。
そして、何人かの甥や姪がいて、相続人が複数になる場合は、全員で遺産分割協議をおこなわなければいけません。
ケースバイケースですが、この遺産分割会議が険悪なムードになってしまう可能性もあるので、要注意です。
まとまらない場合は、家庭裁判所に遺産分割調停の申し立てをおこないましょう。
遺産分割協議の成立後は、内容を遺産分割協議書にまとめるようにしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
叔母の相続人になった場合に確認すべきポイント
叔母の他界後、早めに遺言書の有無を確認しましょう。
遺言書があれば、その内容に従わなければならないので、早い段階での確認が必要だからです。
もしも、遺産分割協議後に遺言書が見つかったら、すでに決まった事項を覆さなければならない場合も考えられます。
また、相続放棄の期限が3か月以内になっている点についても知っておきたいものです。
遺産はプラスの物のみでなく、借金のようなマイナスの遺産も含まれているので、場合によっては相続放棄をしたほうが良いパターンもあります。
そして、故人がおこなうべきだった確定申告を相続人がおこなう準確定申告の期限は4か月以内になるので、どのようにおこなうべきか確認しておきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
独身である叔母が亡くなり、その親や兄弟も亡くなっている場合は、代襲相続となり甥や姪が遺産を受け継ぎます。
その場合は、最低限の取分になる遺留分がない、相続税が2割加算になる、複数の相続人がいるならば遺産分割協議をおこなうなどの注意点があります。
また、遺言書が優先になるため、遺言書の確認も必要で、場合によって相続放棄をするのであれば3か月以内におこなわなければいけません。
川口市を中心に収益物件をお探しならえびす家株式会社にお任せください。
不動産の売買で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
えびす家株式会社 メディア担当
えびす家株式会社は、川口市周辺の投資・収益物件を豊富に取り扱う不動産会社です。一棟収益物件を中心に戸建てやアパート、マンションなど様々な不動産情報を紹介しております。今後も不動産情報の記事をご紹介します。