自宅の査定を依頼する場合は、まず必要書類を整理しておくと手続きがスムーズに進みます。
書類のなかには、売却に必須ではないものの用意していると家の価値が高まる書類もあるため、可能な限り多くの書類を整えておきましょう。
そこで今回は、自宅の査定に必要な書類について、購入時書類や住宅ローン関連書類、登記簿謄本などを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
自宅の査定に必要な書類①購入時書類
購入時書類として査定時に提出する必要があるのが、契約書・重要事項説明書です。
契約書は契約条件の内容や売却時の譲渡所得税の計算で必要となります。
重要事項説明書は、不動産に関する注意事項を確認するために使用します。
建物の状態を把握するために、間取り図も必要です。
間取り図を見ると、建物の形や敷地の位置関係、配管などが分かり、査定の参考になります。
マンションの場合、購入時のパンフレットも参照書類として提出を求められるケースがあります。
▼この記事も読まれています
家を購入する前に要チェック!災害保険の必要性とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
自宅の査定に必要な書類②住宅ローン関連書類
自宅の査定時に必要となる書類には、住宅ローン残高の残高証明書や抵当権抹消書類などが挙げられます。
住宅ローンの残高がある場合は、売却時に残債を一括返済する必要があり、売却価格を決めるうえで重要な書類となります。
すでに完済している場合は、抵当権抹消書類を用意し、売買が可能な状態であることを証明しなければいけません。
▼この記事も読まれています
不動産購入後のリノベーションとは?ポイントやメリット・デメリットを紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
自宅の査定に必要な書類③登記簿謄本
登記簿謄本は、不動産の所有権を確認するうえで欠かせない書類です。
登記簿謄本には、所有者に関する情報や抵当権の有無などが記載されています。
管轄の法務局や登記・供託オンライン申請システムから、登記簿謄本の取得が可能です。
さらに、査定に必須ではありませんが、住宅性能評価書や耐震診断報告書なども用意しておくと、建物の信頼性が高まり売却価格が高くなる可能性があります。
売主が決まった後の契約や引き渡し時には、売主の身分証や実印・印鑑証明書なども必要です。
身分証には、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどが使用できます。
印鑑証明書は役所の窓口で取得できますが、3か月の有効期間があるため注意しましょう。
滞りのない手続きのため、書類の準備は早めに始めることをおすすめします。
▼この記事も読まれています
二世帯住宅とはどんな住宅?購入するメリット・デメリットや節税効果を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
購入時書類として査定時に提出する必要があるのは、契約書・重要事項説明書などです。
住宅ローン関連書類として、住宅ローン残高の残高証明書や抵当権抹消書類なども用意しておく必要があります。
さらに登記簿謄本や売主の身分証、印鑑証明書なども早めに取得し、スムーズに手続きできるよう用意しておきましょう。
川口市を中心に収益物件をお探しならえびす家株式会社にお任せください。
不動産の売買で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川口市の売買・投資物件一覧へ進む
えびす家株式会社 メディア担当
えびす家株式会社は、川口市周辺の投資・収益物件を豊富に取り扱う不動産会社です。一棟収益物件を中心に戸建てやアパート、マンションなど様々な不動産情報を紹介しております。今後も不動産情報の記事をご紹介します。